2005年6月


6/1





本日も午前様です(正確には午前1時様)。一週間の前半からデフォで午前様です。社会人3ヶ月目に突入する前に既に挫けそうです。ごめんなさい。


6/2





3日続けて午前様です。書くことないですごめんなさい。


6/3





このままだと1週間毎日午前様な感じですごめんなさい。


6/4





今日は9時に帰宅できました。ありがとうございます。ありがとうございます。








「でもなぁ、それはそれでネタにならなくてちょっとつまんないよなぁ」とか思っちゃってる自分は救いようが無いと思います。ごめんなさい。


6/5





最近の日記は私のいっぱいいっぱいな感じを出すために短くしてましたが、やっぱり日記はある程度の量がないといけないと思いますねごめんなさい







というのは言い訳で本当は単にマジで日記を1行以上書く気力すらなかっただけですごめんなさい。


6/6






今日は1日かけて3週間分のたまったビデオを消化していました。ほとんどもう業務って感じでした。ほとんど早送りで「何となく見てる感じ」程度でした。ごめんなさい。




でも、今はまだ見る気があるからいいんですけど、いずれアニメを見る気も時間も減っていき、だんだんヲタクでなくなっていくんじゃないかと思います。こうして牙をもがれ、ヲタクから社畜になっていくんじゃないでしょうか。



なんてことを考える休日でごめんなさい。


6/7






本日の帰宅は10時くらいでした。「まぁまぁかな?」とか思いました。何が「まぁまぁ」なのかよくわからないですごめんなさい。





ていうか、このサイトはもはや残業ネタしかネタがないんでしょうかホント。おまけに大して残業してるワケでもないのに、さも大仰にネタにしちゃってるし。嗚呼、嗚呼、ごめんなさい。





でも他にネタがないんでやっぱり今後も使い続けます。ごめんなさい。


6/8





本日は直属の上司がずーっと外出していたので、何をしてよいかもわからず何が仕事はないかとあたふたしてました。生意気にも「最近ちょっとずつ仕事がわかってきた気がする」とか思っていたところでこれですよ。ていうか「少しずつマシになってきた気がする→全然ダメダメ」って流れを何度も繰り返してる気がします。




まぁ、何にしろ私は使えない給料泥棒ってことです。酸素を消費してごめんなさい(酸素ネタ好き)


6/9






帰宅してテレビつけたらレットカードが出てるシーンでした。審判様に「お前は見るな」と言われてしまいました。ごめんなさい。


6/10







現在通勤電車の中で谷崎潤一郎の『細雪』を読んでいまして(まだ上巻ですが)、話の核になる大阪の旧名家の四姉妹の三女で、婚期を大分逃していて周りに御見合とか色々してもらっている雪子さんは、ぶっちゃけニートじゃないだろうかなんて思いました。名文学読んでて「ニート」なんて言葉持ち出してごめんなさい。





あと、子供好きの露西亜人さんが「コドモスキー」って呼ばれているという部分で、大学の友人知人の顔が何人も思い浮かびました。顔を思い浮かべてしまった皆様、ごめんなさい。





そもそも卒論が谷崎潤一郎だったのに代表作の一つ『細雪』を読んでなくてごめんなさい。


6/11





水曜日に先方から来るはずのブツが今日中に上がるかどうかという状態だったので、6時くらいに仕事が終わってからひたすら待っていました。上がったら連絡をいただけるということだったし、遅れているのを先方がかなり申し訳なさそうにしていたのでこちらから電話して取り立てるようなことはするまいと、本屋で買ってきた『ガンガン』読みながら待ってました。普通に残業していた同僚の方々、一人だけ漫画(表紙は『これが私のご主人様』で一層アレです☆)読んでてごめんなさい。




で、「9時までには」ということだったので、9時を過ぎたから連絡入れてみました。




「あれ、6時くらいにウチのビルの守衛室に預けてあるって電話しましたよ。他の方に伝言御願いしたんですけど」




あんですとー。




これは誰が悪いのでしょうか。私に伝えてくれなかった方が悪いのかと言えば、ド新人ごときの仕事に関することを脳の片隅に置いておく必要性など皆無ですから、その方に罪はありません。また、そもそも水曜日に上げない先方が悪いのかと言えば、お客様である先方の都合に合わせてこちらが動くべきなのですから、先方に罪があろうはずもありません。結局私が悪いんです。




というワケで、無駄に残業代稼いでしまってごめんなさい。


6/12





先週の土曜日に初めてゴルフの打ちっぱなしに行ったのですが、2回目の今日はプロのレッスンを受けてきました。クラブの持ち方から素振りの仕方なんかを20分ほど習いました。言われた通りにやったら、先週は全然当たらなかったボールに、かなりの確率で当たるようになりました。凄いです。「ゴルフって楽しいじゃん」とか言っちゃってました。調子に乗ってごめんなさい。




で、打ちっぱなしを満喫してきたのですが、現在右手の小指が激☆痛いです。ボールに当たるようになったとは言え3回に1回くらい思いっきり地面を叩いてしまうので、右手の小指の付け根あたりに左手の人差し指と中指の骨が強烈なアタックをかましてくれるため、それはもう痛いのです。クラブを地面に思いっきりブチ当てたら、1分くらいホントに握力ゼロ状態になりました。↑で調子の良いこと言ってましたが、嘘です取り消しますゴルフ蝶☆難しいですていうか改めて私運動神経ないですごめんなさい。


6/13





久々に夜更かししました。午前5時まで起きていて、空がうっすら明るくなっていました。夜更かしが「こんな時間こそ、かつて自分が最も自由でいられた時間だった…」と思えて、何だか嬉しくなりました。




少ししたら「でもそんな過去はもう二度と訪れないんだ…」と凹みました。どこまでもネガティブ思考でごめんなさい。


6/14





友人から「地獄の月曜が…」というメールが来たので、思わず「それは言わない約束だろうが!」と怒ってしまいました。ごめんなさい。




でも、社会人の皆様はきっと気持ちをわかってくれると勝手に信じてますごめんなさい。


6/15








今日は7時過ぎに退社してしまいました。ごめんなさい。







謝らなくてはいけない原因が不明ですが、でもやっぱり、ごめんなさい。


6/16






当サイト、同期の女性にも見ていただいている模様なのですが、本日そのお方より当サイトについて意見をいただきました。




「最近キミのホームページ、つまらないよね。文章の量が少ないよ。もっと書いてよ」




ごめんなさい。




「もっとヤル気出して書かなきゃダメだよ。疲れたとか言って手を抜いちゃダメ」




ごめんなさい。




「じゃあ私がお題出してあげるから、今日はそのお題を使ってたくさん書いてね。お題は、そうね、職場の人のことで御願い」



はい。




ここまで書いてみて、改めて「地味に確実に凹むこと言われたなぁ」と思ったので、今日の日記はここまでにして、とりあえず不貞寝しようと思います。ごめんなさい。


6/17






出社したら、昨日の日記を「私は神の指令を受けて君の日記にダメ出ししただけで、決して私自身がつまらないとか言っていじめているわけじゃないのに、さも私がひどいことを言ったみたいに書いてある」と怒られました。ごめんなさい。ちなみにその『神』ですが、何のことだか尋ねても教えてくれませんでした。





ところで、お昼に同期女性3人が集まって何やら私の日記がどうとか話していた気がしましたが、きっと無関係だと思います。ていうかまた余計なこと言ってまた怒られる気がします。先に謝っておきますごめんなさい。ここ1ヶ月ほど物凄くネタに困っているので、引っ張れるネタはできるだけ引っ張りたいのですごめんなさい。


6/18







社会人になって初めて、金曜日の夜の本当の価値を知りました。正に『黄金の夜』だと思います。こんなにも有難いものとは知りませんでした。ごめんなさい。





同時に、日曜日の夜の絶望も知ってしまったんですけどね。せっかくの金曜日の夜に凹むオチでごめんなさい。


6/19








大学の友人と遊んできました。同性で同年代で一番気を使わなくて良い面子なので、とても安らいだ気持ちで楽しめました。ずっとこの人たちと付き合って行きたいと強く思いました。





ただ、職場の同期の女性にHPを教えたことについては「普通はしない」「おかしい」「ぶっちゃけありえない」とか何とか言われました。ごめんなさい。


6/20






『日が堕ちた後の暗黒の夜』が日曜の夜という真実をひしひしと感じています。「真実の苦味を知ることが大人になるってことか…」と苦しさの中にもちょっとだけ成長した喜びを噛み締めています。





というのは真っ赤なウソで、力の限り凹んでいます。ごめんなさい。


6/21






本日は仕事が終わった後、先輩に誘われて同期の人たちと飲みに行きました。相変わらずカシスオレンジ2杯で眠くなってしまいましたが、お酒を囲む場の雰囲気は好きなので、楽しかったです。





基本的に面白いことが言えない私は、「生きた時間=彼女いない時間」ネタによる自虐で笑いを取るのが精一杯でした。引き出しがなくてごめんなさい。


6/22








仕事をしながらお喋りをすることができない不器用な私は、仕事中はどうしても机に座って下を向いて黙々と(でもちまちまと)仕事をしています。しかし、周りの方々は口を動かしつつ手も動かせるようで、楽しそうにお喋りをしています。そうすると、皆が楽しそうにしている中私だけ下を向いて暗い顔でいる、という構図になっていまいます。周りの方々にとっては、さぞ邪魔な存在であろうかと思われます。ごめんなさい。





そうかと言って、自分が余裕がある時に会話に加わろうとしても、私が余裕のある時は他の方々は仕事していて、そうなると話しかけては仕事の邪魔になってしまうのではないかと思い、結局職場でぽつんとして何だか微妙な立場になってしまうのです。いるだけで雰囲気を悪くする邪魔者でごめんなさい。





そんな感じで、仕事とコミュニケーションのバランス具合が最近の悩みです。余裕を持って仕事ができればいいんでしょうけど、思うだけで簡単に実行できる器用さがあればこんな人生歩んでいないんで、どうしましょって感じです。嗚呼、嗚呼、生きててごめんなさい。


6/23







寝ることが至上の快楽ですごめんなさい。


6/24







昨日の日記は「何を置いても寝ていたい退廃した社会人の姿」をより強く表現するために短くしてみたのですが、後々読み返してみたらいつも通りの単に手を抜いた日記にしかなってませんでした。ごめんなさい。





我が生涯の上司の一人、コーラス部のロロ先輩(仮名)からメールをいただきました。その中に「定時退社って言葉知ってる?」というフレーズがあったのですが、そんな言葉知らないですごめんなさい。


6/25






久しぶりに午前様でした。しかも明日は出勤です。だから寝ます。ごめんなさい。


6/26






本日は高校時代からのお付き合いの方々との集まりでした。楽しかったですが、「ねぇ、メイド喫茶ってどんなとこなの?」「メイド喫茶とか行ってるんでしょ?」と、まるで私がメイド喫茶に行っているのがさも当然のように言われていたのが凹みました。






行ってないです行ってないですメイド喫茶になんか行ったことないですけどまぁそう思われても仕方ない人間だしそういう人間である自分が悪いワケですからやっぱりいいです行ってるってことでいいですええいいですメイド喫茶行ってますよ大好きですよああもぉ生きててごめんなさい。


6/27






会社の草野球に行ってきました。ユニフォームがなかったので選手登録ができず、ベンチで皆様に飲み物配ったりしてました。試合は私が出なかったので勝ちました。やってないのにびっくりドンキーご馳走になってしまってごめんなさい。


6/28






野球で筋肉痛な上に月曜日から午前様です。明日起きれなかったらごめんなさい。


6/29






本当は8時代に退社できるハズが、早めに来るはずだったモノがずるずると遅れ(今日中に処理しないといけないモノ)、結局今日も午前様になりました。大した仕事もないのに残業代を稼いでしまってごめんなさい。




待ってる間、自宅から持ってきた「花とゆめ」を読んでいました。『V・B・ローズ』が相変わらず素晴らしいのですが、巻頭カラーに大きな間違い見つけて「うわこれどうするんだろ」とニヤニヤしてました(根暗)。色んな意味でごめんなさい。


6/30






今日は電車の中で「LaLa」を読んでました。今日も色んな意味でごめんなさい。


前へ戻る    次へ進む

過去日記に戻る    トップに戻る